

Three Five COFFEE
35coffee【チコリブレンド】
【 作り方・お召し上がり方 】
テトラバッグの場合






① カップにテトラバッグを入れ、お湯を約140ml ~200ml 注ぎ、約90秒おいてお召し上がり下さい。
② テトラバッグコーヒーはブラックやアメリカンを好んで飲まれる方におすすめです。
③ 濃さはテトラバッグを揺らして調整して下さい。又、濃くお召し上がり頂きたい場合は、テトラバッグコーヒーをカップから取り出さずそのままお召し上がり下さい。
1杯 あたり 108円
140g(粉)の場合



■ツー イン ワン 35コーヒー
「ツー イン ワン 35コーヒー」とは、コーヒーの粉の量を変えることで、ホットとアイスの両方を楽しむことができる、アイスコーヒーの消費量が多い沖縄ならではの、お客様の声から生まれたコーヒーです。
※オススメの粉分量 (1杯分)
ホットコーヒー / 3.5g
アイスコーヒー / 7g
を目安にお淹れ下さい。
35コーヒー140g(粉)は、ホットなら40杯、アイスなら20杯分作ることができます。
※上記は目安となっておりますので、お好みの濃さを調整しお召し上がりください。
ホットなら1杯 あたり 30円
アイスなら1杯 あたり 60円
【チコリコーヒーとは】
チコリコーヒーはフランスが発祥といわれ、1860年代ごろにアメリカへ渡り飲まれていたといわれています。また、チコリにはイヌリン、チコリ酸、ビタミンB6など体に良い成分がたくさん入っています。もっと健康情報を知りたい方は「チコリコーヒーとは」で検索してみてはいかがでしょうか。
【サンゴ焙煎 coffee ver.】
35COFFEEは、風化した骨格サンゴを200度以上まで温めてコーヒー生豆を焙煎します。また、沖縄の風化サンゴは県の漁業法にて県外への持ち出しが禁止されています。その結果、「サンゴ焙煎コーヒー」は沖縄でしか作る事が出来ない沖縄限定COFFEEです。

※ 焙煎とは、 油や水を使わずに食材を加熱乾燥させることを意味します。コーヒーや茶葉などを炒る加熱作業の1つです。英語ではロースト(roast)。 日本では乾煎り(からいり)とも言います。